1月(いちがつ)はグレゴリオ暦で年の第1の月に当たり、31日ある。
日本では旧暦1月を睦月(むつき)と呼び、現在では新暦1月の別名としても用いる。睦月という名前の由来には諸説ある。最も有力なのは、親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」の意であるとするものである。他に、「元つ月(もとつつき)」「萌月(もゆつき)」「生月(うむつき)」などの説がある。
ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/1%E6%9C%88
☆ 2019年1月の税務
出典:峯尾税務会計事務所 http://mineo-taf.com/topics/calender/
☆ 2019年度税制改正大綱が公表されました
2018年12月14日付で自由民主党及び公明党より、2019年度税制改正大綱が公表されました。今回の税制改正大綱における基本的な考え方は以下のとおりです。
1.消費税率の引上げに伴う対応等
(1)需要変動の平準化に向けた取組み
(2)軽減税率制度の実施
(3)医療に係る措置
2.デフレ脱却・経済再生、地方創生の推進
(1)イノベーション促進のための研究開発税制の見直し
(2)中堅・中小・小規模事業者の支援
(3)地方創生の推進
(4)頻発する災害への対応
(5)その他考慮すべき課題
3.車体課税
4.都市・地方の持続可能な発展のための地方税体系の構築
5.経済社会の構造変化等を踏まえた税制の検討
(1)個人所得課税のあり方
(2)相続税・贈与税のあり方
6.経済活動の国際化・電子化への対応と租税回避・脱税の効果的な抑制
7.円滑・適正な納税のための環境整備
平成31年度税制改正大綱原文~自民党・公明党
☆ 相続法が改正され、2019年から実施されます
配偶者居住権を創設、配偶者短期居住権
自筆証書遺言に添付する財産目録の作成がパソコンで可能に
法務局で自筆証書による遺言書が保管可能に
被相続人の介護や看病で貢献した親族は金銭要求が可能に
預金仮払い制度の創設、遺産の分割前に被相続人名義の預貯金が一部払戻し可能に
自宅の生前贈与が特別受益の対象外になる方策 など
詳細は…
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201809/1.html
☆ 著作権法の一部を改正
本法律は,一部の規定を除いて,平成31年1月1日に施行されることとなっています。
改正著作権法は、デジタル・ネットワーク技術の進展により、新たに生まれる様々な著作物の利用ニーズに的確に対応するため。
著作権者の許諾を受ける必要がある行為の範囲を見直し、情報関連産業、教育、障害者、美術館等におけるアーカイブの利活用をより円滑に行えるようにすることが目的です。
出典:著作権法の一部を改正する法律(平成30年法律第30号)について | 文化庁
✩ 2019年1月からNISAが変わる!
2019年1月から、NISA(少額投資非課税制度)の制度が改正されます。
改正点は、主に次の2つです。
(1)ロールオーバーした場合の翌年の非課税枠の上限撤廃
ロールオーバーすれば120万円を超えても可能に…
(2)非課税口座簡易開設制度の開始
非課税口座簡易開設制度で即日買い付けが可能に…
詳細はファイナンシャルフィールド:https://financial-field.com/assets/2018/12/20/entry-31440
以上
2019年1月4日
カテゴリー:IKGニュース