第475回 事業承継の話
前回、事業承継について触れたので、引き続き今回もその話をしたいと思う。
企業はゴーイングコンサーンといい、半永久的に継続しなければいけないとされている、経営者の年齢や経営手腕に関わらずである。
そのため、言わずと知れたことだが、後継者へと代々受け継いでいかなければいけない。
そこでスムーズな事業承継が必要となってくる。
しかし、昨今の事情をかんがみるに、日本の中小企業の実に60%以上が後継者が居ないという状況にあるのである。
そのため後継者問題はいまや日本の中でもっとも深刻なビジネス問題として位置づけられる。
そのため後継者問題をどのように解決するかが大きな問題となっている。
もちろん、これは旅館業においても深刻な問題なのである。
そのための解決策を紹介していきたい。
一つの手段としてあるのが、親族以外に後継者を指定することである。
例えば、大企業であれば、経営者イコール血縁者とはならないケースが多い。
もちろん株主の意向というものがその決定に大きな影響を与えることは言うまでもないが日本の中小企業の場合、経営者イコール筆頭株主というケースが多いそのため、なかなか血縁以外に後継者ということが見つからない。
そのため、一つは従業員の中から次の後継者を選ぶということだ。
そしてもう一つの手としては、最近ケースとして多いのだが、経営者自身を派遣するという人材紹介会社も存在する。
なかなか難しいケースではあるが、選択肢の一つとして経験豊かな経営者を迎え入れるということもあるのである。
そしてもう一つの手段としては会社ごと後継の会社を見つける、いわばM&Aという手法である。
この手法の場合経営者は現場に必ず残るということではないが、会社自体は継続する。
また、異業種との提携などより新しい可能性を生み出すケースもある。
いずれの場合にせよ、ホテル、旅館は地元で大きな雇用をうんでいる経済の主体であると位置づけられる。
そのため、事業承継をスムーズに行っていくことは地域経済において非常に重要なのである。
仮に事業承継に失敗してしまうと、地域経済において大きな打撃を与えてしまう。
事業承継は確かに簡単なことではない。
だからこそ、しっかりと来るべき時に備え準備しておく必要があり、そのための選択肢を数多く用意する必要があるのである。